翻訳と辞書
Words near each other
・ Callosciurinae亜科
・ Calm (ミュージシャン)
・ Cameyo (ソフトウェア)
・ Camino (バンド)
・ Campus 〜桜の舞う中で〜
・ Can (テレビ技術会社)
・ Can!ジャニ
・ Candid Girl -浅香唯 in Australia-
・ Candle (雑誌)
・ Candy (C-C-Bの曲)
Candy (アルバム)
・ Candy (倖田來未)
・ Candy (映画)
・ Candy (松田聖子のアルバム)
・ Candy (歌手)
・ Candy★Boy
・ Candy☆Boy
・ Candy☆Drops
・ Canna (歌手グループ)
・ Canna (音楽グループ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Candy (アルバム) : ミニ英和和英辞書
Candy (アルバム)
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


Candy (アルバム) ( リダイレクト:Candy (松田聖子のアルバム) ) : ウィキペディア日本語版
Candy (松田聖子のアルバム)[きゃんでぃ]

Candy』(キャンディ)は、松田聖子通算6枚目のオリジナルアルバム。1982年11月10日発売。発売元はCBSソニー
== 解説 ==

*帯コピー:こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。
*先行シングル「野ばらのエチュード」を含む。
*ティン・パン・アレーの一員でYMOのメンバーでも知られる細野晴臣から初提供を受けた。ほか、大滝詠一財津和夫原田真二南佳孝など男性の作家ばかりで、女性の作家が一人も参加していない。
*自転車にまたがり微笑むショットがジャケットに使用された。当作品以前のアルバムレコード(CD)ジャケットはベスト盤も含めてすべて顔のアップ写真であったため、全身が写った初めての作品となっている(シングルでは「白いパラソル」がある)。
*2006年7月19日に発売された74枚組CD BOX『Seiko Matsuda』に、デジタル・リマスタリング仕様、かつLPサイズジャケットにリニューアルされて同梱された。リマスター盤の個別販売はない。
*自身初のWジャケット仕様[地球音楽ライブラリー」に「初出LPはタブル・ジャケット仕様だった」と記載があるが、実際にはアナログ盤での再発はない)。発売初期にプレスされたLP、及びカセットテープでは「ブルージュの鐘」「黄色いカーディガン」の2曲が現在CD化されているバージョンとは別音源。LPのマトリックス番号・A面は28AH-1494A1と28AH-1494A2、B面は28AH-1494B1と28AH-1494B2がそれに該当する(以降は確認出来ていないが、28AH-1494A3では現行の音源らしい)。LP、カセットのセカンドプレス以降、そして1982年12月発売されたマスターサウンド盤、メタルカセットテープ、CDでは現在商品化されている音源に差し替えられた。
*差し替え前の「ブルージュの鐘」は別ボーカル、「黄色いカーディガン」は演奏のミックスやコーラスアレンジが異なっている。どちらも2015年2月時点でCD化されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Candy (松田聖子のアルバム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.